GPS BoT (第2世代)って、人気あるけど実際どう?【体験談】

    ママ

    GPS BoT、実際使ってみるとどんな感じなのかしら?

    月花

    キッズケータイのGPSとの比較や、みてねみまもりGPSも紹介しますよ〜

    現在、GPS BoT (第2世代)は販売が終了し、新モデル「BoTトーク」に一本化されています。
    「BoTトーク」は、端末価格はGPS BoTと同じく5,280円(税込)です。

    「BoTトーク」にはプランが2種類あります。
    プラン変更はアプリからいつでもできるので、とりあえずGPSプランで申し込んでおいて必要そうならトークもできるプランに変更するのが良さそうですね。

    • 位置情報(GPS)のみでいい方向けのプラン(GPSプラン)
      月額:528円(税込)
    • 位置情報(GPS)に加えてトークもできるプラン(GPS & トークプラン)
      月額:748円(税込)

    この記事はGPS BoTのレビューになりますが、「BoTトーク」本体のスペックはトーク機能が上乗せされた以外はGPS BoTとほぼ変わっていません。
    なので、十分参考にしていただけると思います。

    わが家には、学校から帰ると鉄砲玉のように「遊びに行ってきまーす」と出かけてしまう小学生がいます。

    「え、どこに遊びに行くの?」とか「習い事の時間なのに帰ってこない!どこ行ったの〜!」とか「学校からちゃんと帰宅してるかしら・・・」とか、心配は尽きませんよね。

    そんな心配も、GPSがあれば解消します。

    この記事では、次の4点についてお話しします。

    • キッズケータイから子ども用GPSに変えた理由
    • 子ども用GPSの中でも「GPS BoT」を選んだ理由
    • 「GPS BoT」使ってみてよかった点
    • 「GPS BoT」デメリットだと感じた点

    低学年だったりで、居場所が分かるだけでは心配、すぐに通話ができないと困る、という場合はキッズケータイやスマホの購入を考えてもいいかも知れません。
    以下👇で公式ホームページにも記載のないことまで調べた、キッズケータイ比較表を作っていますので、よろしければご覧くださいね。

    目次

    キッズケータイから子ども用GPSに変えた理由

    うちの上の子は行動範囲が広く、習い事の時間になっても帰宅せず、困っていました。
    そこで、小学2年生の時にauのキッズケータイ(mamorino Watch)を持たせました。

    しばらくはそれで良かったんですが、そのうち・・・

    • 子どもが電話に出ない(まだ帰りたくないから)
    • 親のスマホの契約会社を変えたい(auは高いからやめたい)
    • 利用料金が高い(当時、見守りアプリ使用料金を含めて毎月1,400円でした)
    • 子供の居場所だけ分かればいい、通話は基本いらないのでコストを抑えたい
    • 小学生にスマホはまだ持たせたくない
    • キッズケータイの学校への持ち込みが禁止されている(通っている小学校)

    こんな問題が出てきたので、子供用GPSを買うことにしました。

    月花

    お兄ちゃんにはGPS、妹にはお下がりのキッズケータイを持たせよう!

    キッズケータイはすぐにでも解約したかったのですが・・・。
    小学校に入学したての娘が通信機能なしのGPSだけだと心配だったのでしばらく持たせることにしました。

    また、auの契約のいわゆる2年縛りがあったので、違約金(約1万円)なしで解約できるタイミングを待つことにしました。
    その後、キッズケータイは解約し、娘の分のGPS BoTも購入しました。

    子どもに携帯を持たせるのをやめた理由の一つが、親のスマホを高いauから安い会社に変えたい、ということでした。
    最近ではau系列でも、UQやpovoなど安いプランが出ています。
    UQやpovoで子どもの見守りサービスが使えたらありがたいな、と思って調べた記事も書きました👇

    「GPS BoT」を選んだ理由(最安のファミリードットを選ばなかったワケ)

    1. 安い
    2. 解約しやすい
    3. 現在地更新間隔が短い
    4. バッテリーのもちの良さ
    5. 安心の通信網
    6. 過去の移動経路の履歴を見られる
    月花

    最安値のファミリードットと比べました

    安い

    子ども用GPSを買おうと思った1番のきっかけが通信費の節約だったので、なるべく安く済むものを探していました。
    通知ボタンや双方向通信機能は、もちろん付いているに越したことはないけれど、うちは価格が最優先!というスタンスでした。

    そして・・・

    当時、最安値だったFamily Dot( ソースネクスト社)
    その次に安かったGPS BoT(ビーサイズ社)

    この2つが候補に挙がりました。
    お安いので、どちらも通知ボタンなしのシンプルなタイプです。
    結論は、ファミリードットの方が(当時は若干)安かったのですが、他の面でGPS BoTにしました。

    以下に具体的な金額の比較を載せておきます。
    他の端末と比較する際にも、この換算方法はおすすめです。

    GPS BoT

    料金:端末代→5,280円(一括)
       月額使用料→528円/月

    これだけで、登録手数料等もかからず、シンプルです。

    Family Dot(ファミリードット)

    料金:16,368円(当時の金額・現在は9,900円)2年買い切り
       端末代(一括)・2年分の月額使用料込み
       2年使用後は5,500円で1年間利用延長が可能

    GPS BoTと比較するため、GPS BoTの端末代と同じ金額を差し引き、2年間使った場合の月額料金に換算しました。

    16,368円ー5,280円(GPS BoTの端末代)=11,088円
    11,088円/24ヶ月=462円/月

    月額料金(換算):462円 と算出しました。
    (2021年2月末までの金額ですのでご注意ください。
    2021年3月〜値下げされており、同じように計算すると193円/月です。)

    ファミリードットの方が66円(月額換算)安かったけれど、機能・サービス面でGPS BoTが優れていると感じた

    月額料金の差は66円、2年間使うと1,584円の差になります。

    が、GPS BoTは機能・サービス面で66円/月の差額をペイできると感じました。
    次から、順番に説明していきますね。

    解約しやすい

    GPS BoT

    購入時は端末代のみ、その後は使用した分の月額料金を支払うので、いつでも気兼ねなく解約できます。
    解約手数料もかかりませんし、アプリ上で簡単に解約できます。
    ただし一度解約してしまうと、その端末は使用できなくなり、再度GPS BoTを使用したい場合は新たに買い直す必要があるので注意が必要です。

    Family Dot(ファミリードット)

    ファミリードットは2年買い切り、つまり端末を購入した時点で2年分の利用料金を先払いしていることになります。
    保証期間1年を過ぎた後の自然故障や、2年以内に乗り換えしたくなったり壊れたとしても、お金は戻ってきません。

    ファミリードットのその弱点を補うために、別途2,178円でワイド延長保証サービス(メーカー保証1年を2年に延長)というものも用意されています。
    1年間で2,178円、月額182円です。

    加入すると①で計算したファミリードットの月額料金(換算):462円+182円=644円になってしまいます。
    ただし、現在のファミリードットの月額料金(換算):193円+182円=375円なので、検討の余地はあるかも知れません。
    が、メーカー保証の範囲が基本的に自然故障をカバーするものなので、水没や衝撃が加わっての破損などでは適用されない点、月額182円の保証代を考えるとオススメしにくいです。

    先にお金を払っていないGPS BoTの方が解約しやすい

    娘に持たせたGPS BoTは、購入後数ヶ月で、知らないお友達にめちゃくちゃに壊されるという事故に遭いました。

    すぐにサポートセンターに電話したところ、「アプリから解約すれば月額料金の請求が止まる、今後も使い続けていただけるようなら新しい端末をご注文ください」とのことでした。

    これがもしファミリードットだったら、再び端末プラス月額料金を支払うことになります。
    当然、支払い済みの端末代と月額料金2年分は戻ってきません。

    ポケットに入れたまま、洗濯してしまいそうになったこともあります(汗)。
    GPS BoTだったので端末代5,280円のみで済んで、良かったです。

    現在地更新間隔が短い

    GPS BoT

    最短 1.5分 または 最短3分 間隔の2パターンです。

    それぞれ、頻度優先モード(最短1.5分間隔)、バッテリー優先モード(最短3分間隔)とされています。
    今現在、1.5分間隔よりも短い子ども用GPSは無く、業界最短になります。

    Family Dot(ファミリードット)

    最短 3分・5分・10分の3パターンです。

    結論:GPS BoTの方が現在地更新間隔が短かった

    実際にGPSを使ってみると最短間隔で動いてくれる時ばかりではないので、間隔はなるべく短い方がいいと思いました。
    ただし、間隔が短くなればなるほどバッテリーの消費は大きくなるので、それに見合ったバッテリー容量が欲しいところです。

    バッテリーのもちの良さ

    GPS BoT

    バッテリー容量は1400mAhです。
    これはファミリードット以外のGPSと比べても、かなり大きいです。
    第1世代のバッテリーがあまり持たなかったので、第2世代では改善されたようです。

     頻度優先モード(最短1.5分間隔):1度の充電で、1週間〜2週間
     バッテリー優先モード(最短3分間隔):1度の充電で、2週間〜1ヶ月

    GPS BoT公式サイトより

    👆公式サイトにはこのように書いてありましたが、使用頻度、時間によってはもっと保つと思います。
    実際、うちは頻度優先モード(最短1.5分間隔)で週3〜4回、1回3時間ほどの使用で2週間〜1ヶ月ほど充電いらずです。

    なお、電源オフはできません。
    私は使っていない時は電源を切ろうとしてスイッチを探してしまったので、念のため(笑)。

    Family Dot(ファミリードット)

    バッテリー容量は800mAhです。

    3分に1回の測位頻度で、ファミリードット本体を持ったユーザーが移動し続けていた場合で約10時間持ちます。
    使用頻度や移動の頻度によって前後します。

    Family DoT公式サイトより

    ファミリードットは現在地更新頻度が最短でも3分です。
    3分間隔でも10時間しか保たないと、3日に1回くらい充電する感じでしょうか。
    こちらも電源オフはできないようです。

    電池容量の大きいGPS BoTの方がバッテリーのもちがいい

    以前使用していたキッズケータイは、使っているうちに充電のもちが悪くなり、3〜4時間の使用でバッテリーがなくなる始末でした。
    電源オフにしていても放電して充電切れを起こすので、遊びに行く直前に充電しておくことが必要でした。
    なかなかのストレスでしたので、バッテリー容量は大きい方がいいなと考えました。

    安心の通信網

    GPS BoT

    GNSS( GPS / みちびき QZSS / BeiDou / Galileo / SBAS )
    アシストGPS( A-GPS )
    クラウド測位( WiFi / 携帯基地局 )
    モーションAI( 加速度 / ジャイロ )

    GPS BoT公式サイトより

    他のGPSと比較しても、測位方式が最多です。
    かつ、次世代 IoT 省電力通信 LTE−M が搭載されているとのことなので、安心感があります。

    Family Dot(ファミリードット)

    GPS / Wi-Fi / 携帯基地局

    FamilyDot公式サイトより

    GPS BoTと比べて、明らかに少ないです・・・。
    数年以内に停止する3G回線に依存しているところも不安でした。

    今後、通信網が使えなくなる可能性のあるファミリードットは不安

    過去の移動経路の履歴を見られる

    GPS BoT

    過去の移動経路は、1週間分遡って見ることができます。

    Family Dot(ファミリードット)

    過去の移動経路は、1日分しか遡って見られません。

    ファミリードットの1日分は少なすぎると感じました。
    GPS BoTの1週間よりも長い端末もありますが、1週間分で十分、満足しています。(うちは、ほぼ見ません。)

    1週間分の履歴が残れば、十分

    auキッズケータイと比べてよかった点

    4年間使用したキッズケータイ(au mamorino watch)と、1年間以上使用しているGPS BoTとの比較で良かった点を挙げていきます。

    アプリ立ち上げ直後に居場所が分かる

    居場所がすぐ分かるのなんて当然でしょう、と思いますよね?

    キッズケータイ(au mamorino watch)の専用見守りアプリ「安心ナビ」では、アプリの立ち上げ、居場所を探す(「いますぐサーチ」をタップ)・・・どちらにも時間がかかりました。
    アプリの立ち上げ直後にログインを求められることや、見つけられない(情報取得失敗)もたまにあり、早く居場所を知りたい時などはもどかしい思いをしました。

    それに比べ、GPS BoTはアプリを開いた瞬間に、子供の最新の現在地が分かります。
    いちいちサーチ開始、などは必要ありません。
    トップ画面が、検索結果画面になっている感じです。
    うちは2台契約しているので、アプリを開いてすぐ、上下2段の一覧で子ども2人の居場所が分かります。
    地図を拡大して、より細かく見たい時はその子のアイコンをタップすれば見られます。

    下の画面内、子供の顔アイコンの周りの薄い青丸の範囲は、その範囲内にいるという意味です。
    ちなみにアイコンは写真以外にも、アプリ内に標準で用意されているイラストから選ぶこともできます。

    GPS BoT公式サイトよりhttps://www.bsize.com/

    子どもが移動した経路をすぐに見られる

    GPS BoTで移動経路を見るには、アプリを開く→子どものアイコンをタップで下の写真の画面になる(デフォルトは「現在地」)→「移動履歴」をタップするだけです。

    我が家のGPS BoTの画面

    過去の移動経路も、地図の下にあるカレンダーアイコンをタップ→調べたい日付を選べば1週間分遡って確認できます。

    GPS BoT公式サイトよりhttps://www.bsize.com/

    キッズケータイ(au mamorino watch)の「安心ナビ」でも、経路の確認はできます。
    トップメニュー画面から「みまもりサーチ」をタップすると検索を開始しますが、これまた遅い。

    しかも、その遅さに耐えかねて現在地だけでも知りたいと思って「いますぐサーチ」をしようとしても、できません。
    現在「みまもりサーチ」にて検索中です、というようなメッセージが出てしまいます。

    つまり、検索中の「みまもりサーチ」を終了させてから、改めてトップから「いますぐサーチ」を開始する必要があるんです。
    そしてご想像の通り、こういう状態の時は、この検索もなかなか結果が出ません。

    ママ

    自宅の電波状態が悪いせいじゃないの?

    こう思われるかも知れません。
    しかし当時も今も、我が家は光回線を引いており、Wi-Fiで動画も映画もサクサク見られる通信環境にあります。
    GPS BoTの検索も問題なくできています。
    にも関わらず「安心ナビ」はものすごく遅いので、急いでいるときは結局、子どもの行きそうな場所を探しに行く始末でした。

    電話サポート対応がいい

    最近は、通信各社のサポートはチャットが中心で、ナビダイヤルの番号をやっと探し当ててもなかなか繋がらず困った経験がある方も多いかも知れません。

    GPS BoTのメーカー、Bsizeには利用している人向けの問い合わせ窓口があり、すぐに電話番号も探すことができました。
    3回ほど電話しましたが、ほとんど待たずに対応してもらえ、すぐに解決することができました。

    「GPS BoT」デメリットだと感じた点

    「自宅」と認識される範囲が広い

    GPS BoT公式サイトよりhttps://www.bsize.com/

    GPS BoTは自宅や学校など、よく行く場所を自動で学習します。
    その場所を「通知スポット」として登録すると「通知スポット」への到着・出発をPUSH通知でお知らせしてくれます。(通知スポットは手動でも設定可能)

    この機能は便利だと思うのですが、「自宅」と認識される範囲が広すぎます。
    数十mはあると思います。

    例えば、自宅前の道を通った時はもちろん、その隣の道を通っていても「自宅」の範囲に入ってしまい「自宅につきました!」通知が来てしまうんです。

    自宅周辺で遊んでいる下の子のGPS BoTからは、何度もその通知が来てうるさかったので、通知をオフにしました。

    USB-C ( USB Type-C )ケーブルは付属しない

    GPS BoTは、USB-C端子を使用して充電します。
    上下の向きを気にする必要がないため、子どもが自分で充電する際も間違えて端子を傷つけてしまう心配がない点はいいと思います。

    ただ、他のGPSはケーブル付きのものもあるなか、GPS BoTは付いてきません。
    また、端末の充電はカラで送られてくるため、すぐに使いたい方はケーブルと変換用アダプタ(USB→コンセントに変換)の用意をしておくといいと思います。

    GPSBoT端末を、BoTアプリに追加登録し、端末に初めて充電をしたタイミングで課金されるので、ケーブルがなくて使えないのに月額課金が始まってしまう、ということはないのは良心的だと思いました。

    契約の一時停止・休止・解約後の端末の再利用はできない

    例えば2ヶ月間だけ使わない期間があるから、その間は月額料金の請求をストップして欲しい、とか思いますよね?
    無駄なお金を払うのが嫌いな私は、コロナの自粛期間、家で眠っているだけのGPS BoTの利用料金の節約を考えました。

    が、調べると契約の一時停止・休止はできないとのこと。
    利用料金の請求を止めるには解約するしかありません。

    解約してしまうと、端末は再利用できず、改めて購入することになります。
    2ヶ月分の利用料金と端末代を比較して、一旦解約はやめました。

    端末代→5,280円(一括)、月額使用料→528円/月なので、10ヶ月以上使わないのであれば一旦解約しても損はしないことになります。
    アプリへの登録など、手間は若干増えますが、金銭的にはトントンになります。

    スリープモードになっていると位置情報が更新されない

    使っていて1回だけ、1時間以上、位置情報が更新されないことがありました。
    公園にいることになってはいるけれど、1時間以上前の時間のままで、その時点では公園にはもういませんでした。

    子どもに聞いてみると、GPS BoTをリュックに入れて公園のベンチに放置→すぐそばの児童館にリュックを持って移動→児童館のロッカーにリュックを放置したとのことでした。

    GPS BoTは、揺れを検知して現在地を測位しますが、揺れを検知しない場合は、 現在地の移動がないものとして現在地の更新をお休みし、バッテリーを長持ちさせます。

    ※揺れを検知すると測位を再開します。

    GPS BoT サポートセンターページより https://bot.helpscoutdocs.com/article/1002-q

    おそらく公園のベンチで放置されている間にスリープモードに入り、移動するときに測位を再開したものの、現在地の更新をする前に再び児童館で放置され、再びスリープモードに入ったと思われます。
    公園から児童館までは非常に近くて、1分かからないくらいなので更新できなかったんでしょうね・・・。

    ポケットがない場合以外は、身につけるように子どもにお願いしました。
    ポケットがない場合は、ポケットバック(ハンカチやティッシュを入れて服にクリップで留めるポーチ)に入れるようにしています。

    ベルト通しがあるボトムスを着ている場合はカラビナなどで身につけるのが安心ですが、小学生の服って、あんまりベルト通しないですよね。
    一番良くないのが、自転車のカゴに放り込まれることです。
    自転車のカゴの網目の隙間から落ちたり、放置されることでスリープモードに入ってしまいます。

    便宜上、よくない点に入れましたが、このスリープモードがあるからこそ省電力ができているので、スリープモードがあることを知って使うのがいいと思います。

    GPS BoTを買おうかなと思ったら

    どこで買える?

    正規オンラインストアでのみ、取り扱っております。

    🛒 Amazon、楽天、Yahooショッピング、その他ショップでの取り扱いはございません。

    転売品等は、サポート・保証できかねる場合がございますので、正規ウェブサイトでご購入ください。

    GPS BoT公式サイト「よくあるご質問」よりhttps://www.bsize.com/bot/gps

    一時期、amazonでの取り扱いがあったようですが、現在は公式サイトで上記のアナウンスがされています。
    私も最初、公式以外のサイトを探しましたが扱いがなく、正規オンラインストアで購入しました。
    結果、サポートもしっかり受けられ、満足しています。

    ケースは100均のでも合う?

    第2世代用のケースは、公式から発売されていません。

    ネットショップや100均のAirPods ケースで代用するという案もあります。
    実際にダイソーでシリコン製AirPods Pro用ケースを買ってみました。

    前面
    背面

    写真の通り、AirPods ProよりもGPS BoTの方がサイズが若干大きいため、キツキツになります。
    なんとか入ったものの、蓋部分がかぶさらず、帽子のようになってしまいました笑。

    専用ケースを手作りで出品されている方も多数おられるので、minnecreemaのようなハンドメイド出品サイトやメルカリで検索するとたくさん出てきますよ。
    Amazonでも汎用ケースとして販売されています。

    うちは結局、GPS BoT直接ストラップを付け、ケースなしで持たせています。
    白なのでポケットの中で薄汚れてはきますが、それが気にならなければ大丈夫だと思います。

    GPS BoTの持たせ方

    今までは、ケースなしでGPS BoTをポケットに入れて持たせていました。
    そうすると、下の子が何回も落としたり、そもそもポケットの付いていない服の時に身につけられなくて困っていました。

    ストラップでぶら下げることも考えたんですが、遊ぶ時に邪魔だし、引っかかって首が締まったりしたら危ないと思っていました。
    でも、洋服の中(洋服と下着のシャツの間)に入れてしまえば、邪魔にもならないし危なくない!ということに先日、やっと気づきました。遅すぎですね・・・。

    ポケットの中の石ころとか木の枝とかと一緒に入っていたので、GPS BoTが薄汚れていますがご了承ください・・・。

    課金はいつから?

    端末を買った後、すぐに使用料が発生するわけではありません。
    新しい端末を親のスマホにインストールしたBoTアプリに登録し、最初に充電をしたタイミングで課金されます。
    そこから、1ヶ月間、利用できます。
    課金のタイミングは、毎月、同じ日です。

    キャンペーンやクーポンはない?

    公式サイトからの購入しかできないとなると、よりお得に購入するには公式発のキャンペーンを狙うしかありません。

    過去には(~2022年3月24日23:59まで)、ユーザー(BoTを使用中の方)向けに「こども本祭」というイベントが開催されていました。
    次のキャンペーンはいつか分かりませんが、購入前にはイベントページをチェックしておきたいですね。

    スマホでは、GPS BoT公式サイトから、下の写真のようにタップしていくとイベントページに飛べます。

    パソコンでは、トップページ上部のメニューバーからイベントをクリックしてください。

    総合的には大満足

    GPS BoTのよくなかった点も挙げましたが、ケーブルがつかないこと以外は他のGPSにも当てはまることだと思います。

    「自宅」の範囲についても、子供用GPSは、車のナビ用GPSと同等の精度はありませんし、ずっと測位し続けていたらあっという間にバッテリーが切れてしまいます。

    ケーブルは親のAndroid携帯充電用のをそのまま使えましたし、GPS BoTを選んでよかった!と思っています。

    これから買うなら「みてねみまもりGPS 第2世代」

    うちの子が今使っているGPS BoTには満足しているので今のところ買い換える予定はありません。
    が、もしこれから新しく子供用GPSを選ぶとしたら、「みてねみまもりGPS 第2世代」(mixi)を候補に入れます。

    みてねみまもりGPS 公式サイトより

    「みてねみまもりGPS 第1世代」と比べて、位置情報の精度がアップ(誤差補正システムSBAS・加速度センサーを搭載)し、
    バッテリー容量がさらに大きく(2000mAh)なりました。

    位置情報の精度がアップしたのは非常に魅力的ですね。
    GPS BoTを使っていて、表示されている位置と実際にいる位置との差が小さくなるといいなぁと思っていたので。

    みてねみまもりGPS 公式サイト https://mitene.us/gps/

    ファミリードットも大幅値下げをしたので、2年間壊れず使い続けられるということであれば候補に入ってくる方もいると思います。
    (私なら価格が安くても測位方式に不安があったり、壊れた時に払ったお金が帰ってこないリスクを考えて候補には入れませんが・・・)

    ファミリードット 公式サイトより

    ファミリードット 公式サイト https://family-dot.com/

    デザインの好みなども考慮に入れて、ご自身にとってベストな選択ができるといいですね。

    他のGPSの比較もしたい方は、下のリンクから安い順ランキングの記事に飛んでみてください。

    ここまで読んでいただいて、本当にありがとうございます。
    子育てって、いわゆる学費の他にも、GPSのような細々とした出費も出てきます。
    ここぞと言うときに、子供のために安心してお金を出してあげられるようにしておきたいものです。

    子どもが手を離れるまでの教育費がいくらかかるか、わが家の場合を紹介しています。
    こちら👇もよかったら読んでみてくださいね。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次